tamaki_naoto

PC周辺機器

ワイヤレスマウスのUSBレシーバドングルをType-C化した話

最近はラップトップPCだと本体にはUSB Type-Cポートしか搭載していない機種も増えましたね。とはいえ、Bluetoothでないワイヤレスマウス・キーボードなどのレシーバは、USB Standard Aの形状のままのものが多く、Type...
PCお役立ち

M570トラックボールマウスをベアリング化改造する方法

当ブログ筆者は、LogicoolのM570トラックボールマウスを使っています。超人気なトラックボールマウスというのは実際に使っていて実感しています。2020年には後継モデルのM575も発売されましたね。 M570の難点としては、買った直後の...
3Dプリンタ

【3Dプリンタ】Adventurer3 プラットフォームビルドシートの交換方法

ふとプラットフォームを撫でると、ビルドシートが一部浮き上がり、シート面がでこぼこしているのに気が付きました。 写真では赤丸のトコロがちょっと浮き上がってるかなーくらいの感じですが、触ると所々結構デコボコしています。 造形物の仕上がりに影響す...
3Dプリンタ

【3Dプリンタ】Adventurer3 X軸モータケーブルの交換方法

これまたある日のこと、adventurer3が突如ゴガガガガガと唸り声を上げ出したので、電源を落として強制終了させる事態になりました。 再起動はするけども、ヘッドが動こうとするときにコケようで。 そこで、Settingパネルからマニュアル操...
PCお役立ち

モニタ内のウィンドウ表示領域分割ツールFancyZones (PowerToys) の紹介

Windowsでアプリケーションウィンドウを画面上部にドラッグすると、モニタ内でウィンドウが最大化されますよね。 それと同じような感覚で、モニタ1枚の領域を分割して、2~3つのウィンドウをサッと並べて使いたいなーと思っていました。 そんな需...
3Dプリンタ

【3Dプリンタ】Adventurer3のヘッドの分解修理

ことのあらまし それは突然にやってきた。いつものように、Flash PrintでスライスしたgxファイルをAdventurer3へ転送し、造形を開始していた。そのとき、 バッコンバッコンドンドンドンドン! Adventurer3ユーザの方な...
MATLAB

MATLABとWebカメラで簡易顔検出(その1.5)

前回記事では、カメラ入力から1フレームだけ取得して、フレーム上の顔を検出するスクリプトを紹介しました。 今回は、フレームの取得と検出をループで繰り返し実行し、カメラ入力に対して常に顔検出を行います。 ※ちなみに※ 本記事で示すスクリプトでは...
MATLAB

MATLABでカメラ入力映像をGIFファイルに保存

MATLABでただいま画像処理をお勉強中なのですが、ブログ掲載用に実行結果をGIFアニメ保存したかったので、保存用の関数を作成しました。 参考ページ 上記事で紹介されているスクリプトを参考にしました。 私の場合は映像を保存することが目的でし...
MATLAB

MATLABとWebカメラで簡易顔検出(その1)

我が家では、3Dプリンタで作った治具をドアの錠前に貼り付けて、モータでオートロック/暗証番号解錠しています。 ドア外にカメラを貼り付けて、顔認証で解錠してぇな~~と思っていまして、先日に購入したMATLABで顔認証ソフトを作ろうとしています...
MATLAB

Simulinkチュートリアルの始め方

先日にMATLABとSimulinkを購入しまして、チュートリアルを修了しました。 本記事では、Simulinkのチュートリアルの内容と始め方を紹介します。 MATLABのチュートリアルの始め方は別の記事で紹介しています。 チュートリアルの...